出産準備で購入しなくてもよかったもの4選を紹介!

赤ちゃん ベビー用品 出産準備 家庭
Pocket

出産準備で購入しなくてもよかったもの4選を紹介!についてお伝えいたします。

私は、フルタイムで看護師しながら1年生の息子を育てているママです。

出産予定日2カ月前まで夜勤をし、産休に入って雑誌を見たりや友人に話を聞きながら、バタバタと出産準備をした結果これって本当に必要だったのかな?

やっぱりいらないな…買わなくて良かったぁ…というものが、いくつかありました。

はじめての出産では、何が本当に必要なのかわからないままとりあえず安心のために購入してみたりみんなが使ってるように見えるから購入してみたりと無駄に色々なものを買ってしまいました。

主人も仕事が忙しく、実家も遠かったので1人で家事、育児をしなければならず、とにかく備えとかなければっという思いも強かったからだと思います。

なので、今回は私の経験を踏まえて、出産準備品の中で本当に必要な物なのか、少し考えて購入しても良いのではないかというものを4つ紹介させていただきます。

それでは、出産準備で購入しなくてもよかったもの4選を紹介!をご覧ください。

 

出産準備で購入しなくてもよかったもの4選を紹介!

赤ちゃん ベビー用品 出産準備

新米ママのために、私がこれ買わなくてよいなと思った出産準備グッズをご紹介します!

同じ轍は踏まないようにしてください(笑)

 

ベビーベッド

赤ちゃん ベビー用品 出産準備

海外ドラマなんかを見ていると、赤ちゃんの部屋には必ずベビーベッドがあります。

そして、私の友達はみんながみんなと言っていいほど出産にはベビーベッドを購入してありました。

友達の家に遊びに行くと、キッチンから見える位置にベビーベッドが置かれベビーベッドの周囲におむつやお尻ふき、着替えが用意されていました。

我が家では、チワワを飼っていたため、自分の目が行き届かないときは子供を非難させておく場所がほしいこと。

また、おむつ替えは1日に何回もあり、腰が痛くなると聞いていたので、立っておむつ替えできるようにしたいと思いベビーベッドは必要だと思いました。

ですが賃貸のため、リビングもさほど広くないことから普通サイズのベビーベット(約120×70㎝)ではなくミニサイズ(約90×60㎝)のベビーベッドを購入しました。

 

ベビーベッドが要らない理由は?

出産後、さっそく使ってみましたが我が息子は、抱っこされてないと泣いてしまうタイプの赤ちゃんで寝たかなーと思ってベッドに置くとおぎゃーと泣いていました。

なので、ベビーベッドを使うことはほとんどなくずっと抱っこしていました。

2月の冬生まれで、母乳で育てていたこともあり寒い夜中おぎゃーと子供が起きるたび布団から出るのはすごーく面倒でした。

なので、添い寝しておぎゃーと泣いたら布団の中で寝たまま母乳をあげれるように一緒に寝ていましたので、夜もベビーベッドは使いませんでした。

心配していた、犬が赤ちゃんに悪さをすることもなくもし、自分がトイレに行くときなど、子供と犬が2人きりになってしまうときは犬をゲージに入れておけば済む話でした。

また、おむつ替えも数分とかからない時もあり、赤ちゃんは軽いので床の上で行って、腰に負担がくることもありませんでした。

うんちが出た時は、むしろ布団を汚してしまうかもしれないリスクを回避するためわざと床の上に敷いたクッションマットの上で交換してました。

なので、我が家では赤ちゃんのときからほとんどベビーベッドは使用されず使用できる年齢を過ぎたら解体してリサイクルショップに持って行くなり粗大ごみに出すなりしなくてはいけないと思いながら面倒だなーと思いベッドの上が物置状態で今も放置されています。

いくらミニサイズを購入したといっても、やはり場所をとっています。

ベビーベッドの耐荷重が約2歳までなので2年間だけ無くて我慢できることなのか?

代わりに使用できるものはあるのか?

赤ちゃんの性格や犬との相性など、生まれてみないとわからないことでありもっと様子をみてから購入しても遅くなかったのかなと後悔してます。

 

ベビーカー

赤ちゃん ベビー用品 出産準備

歩行できない赤ちゃんとお出かけするとき、使用するのは抱っこ紐です。

しかし、赤ちゃんが大きくなるにつれて抱っこ紐はどんどん肩に食い込んでいき腰にも負担がかかってきます。

スーパーで買い物した後は、入り口から駐車場まで荷物と子供を同時に運ばなくてはなりません。

最初はスーパーにもベビーカートがあるから、ベビーカーは購入しなくて良いかなと思って抱っこ紐だけで頑張っていましたが、週に3-4回買い物に行くとなると、だんだんストレスとなって購入してしまいました。

 

ベビーカーが要らない理由は?

生後3カ月で購入し、4歳まで使えるということでしたが1歳からは産休が明け働きだしたこともあってお出かけの機会もぐんっと少なくなって、数えるほどしか使ってない印象です。

ベビーカーを車に積んでおくにも、それなりに大きい車でないと車内やトランクが狭くなるため、それもストレスになること、スーパーにはキャラクターやハンドルがついているベビーカーが置いてあるため子供がそっちに乗りたがってベビーカーに乗りません。

それに、歩けるようになれば、ベビーカーに乗せるよりも歩いてもらう方が楽だし早いです。

そもそも、子供を連れてスーパーに行くこと自体大変なので、なるべく連れて行かない方法で買い出しするように工夫します。

賃貸の玄関では、ベビーカーを置くスペースはなく、ほぼ車のトランクの中に収納され、親戚に赤ちゃんが生まれたと聞いた瞬間、すぐにベビーカーを譲りました。

中古のものから新品のものまで、値段はピンきりですが新品なら数万円するのが当たり前のベビーカーです。

目の前の育児ストレスもあると思いますが、少し冷静になって購入しても良かったのかなと後悔したものの1つです。

 

ベビーバス

赤ちゃん ベビー用品 出産準備

新生児のお風呂といえば沐浴です。

私は病院勤務だったので、昔ながらのプラスチック製のバスタブも見たことがありました。

しかし、これは本当に大きいと知っていたので到底、賃貸のお風呂場に入らないのが分かっていました。

なので、ビニール製のベビーバスやバスチェアの検討をしましたが、これらは首が座ってない時だけなので、本当に使用期間は短いと思いました。

友達の先輩ママに聞いた所、衣装ケースで代用したと言われ衣装ケースなら家にあったので、ベビーバスは買わずにすぐに衣装ケースを採用することにしました。

使用期間は3-4カ月程度です。

生後3ー4カ月で首が座り、首が座ってからは片手で頭を持ちながら沐浴するのも重くて大変になってきます。

沐浴の次は、先に自分だけお風呂に入り、その間息子はリビングで待機。

自分の洗髪や身体が洗い終わったら、簡単に拭いてリビングに息子を迎えに行き、一緒にお風呂に入るという入浴方法に変更になりました。

なので、衣装ケースもすぐにクローゼットの中の定位置に戻っていき衣装ケースが1つ使えないことがストレスになることはなく

ベビーバスを購入しなくて良かったと思いました。

 

ヘアブラシ

高額ではありませんが、絶対いらなかったやん!ってものを最後にもうひとつご紹介いたします。

それは、赤ちゃん用ヘアブラシです。

沐浴の準備品にブラシとあります。

沐浴後、髪の毛を整えるためのものです。

大人と使用方法は同じですが、なぜ赤ちゃん用が必要なのかわかりませんでした。

先輩ママの友達に必要かどうか聞いたら、「いらないよぉ」と教えてもらったので購入しませんでしたが、本当に大丈夫かなと内心心配でした。

しかし、産まれてびっくり、我が子はつるっぱ。

髪の毛なんて、頭頂部にうっすらしかありませんでした。

主人も私も髪の毛は人より多い方なので、まさか我が子がこんなに髪の毛が少ないとは思いませんでした。

友達の赤ちゃんはびっくりするほど、毛量の多い子も居ましたので大人と一緒で、赤ちゃんも毛量や、髪質には個人差が大きいようです。

 

出産準備で購入しなくてもよかったもの4選を紹介!まとめ

赤ちゃん ベビー用品 出産準備

出産準備で購入しなくてもよかったもの4選を紹介!についてお伝えしましたがいかがでしたか?

私は出産準備で不要だと思ったものは、4つです。

1.ベビーベッド

息子は抱っこされてないと泣いてしまうタイプの赤ちゃんだったので、ほとんど使用しませんでした。

2.ベビーカー

産後1年で育休が明けるため、お出かけの機会が減ってほとんど使用しなくなります。

3.ベビーバス

生後3ー4カ月しか使用しないので、衣装ケースで代用できます。

4.ヘアブラシ

息子は髪の毛がなかったので、全く必要ありませんでした。

我が家は1人っ子なので、ベビー用品は1人が使っただけで、捨てるのも、人にあげるのも、もったいないなと思うことが多々ありました。

子供の性格、兄弟児の存在、家族構成、家の間取り、働き方などベビー用品を購入するにあたって、考えなくてはならないポイントが多いです。

また、考えた所で思い通りになることも少なく、周囲の協力を得ながら、焦らず出産後に購入できる環境を整えるのも大切かなと思いました。

はじめての出産では特に何を準備したらよいのかわからず不安で、色々情報を集める方もおられると思います。

私の体験で必要最低限の出産準備とし、お金を節約して頂きたいと思います。

以上、出産準備で購入しなくてもよかったもの4選を紹介!でした。

この記事が、少しでもお役に立てましたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました